自作PCが起動中に止まってしまう



 ◇-?自作PCが起動中に止まってしまう-島本ベイ-10/08-22:33(450)-No.484854
   ┣?!Re:自作PCが起動中に止まってし...-ZONE-10/08-23:27(449)-No.484856
   ┗?!Re:自作PCが起動中に止まってし...-さやかのパパ-10/09-00:04(449)-No.484861
     ┗?!-Re:自作PCが起動中に止まってし...-島本ベイ-10/09-02:24(446)-No.484882
       ┗?!-?Re:自作PCが起動中に止まって...-さやかのパパ-10/11-02:03(399)-No.484983
         ┗?!-?-Re:自作PCが起動中に止まって...-島本ベイ-10/12-17:08(360)-No.485054

▲このページのトップに戻る
484854自作PCが起動中に止まってしまう島本ベイ 2009/10/08-22:33

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsVista
パソコン名:自作パソコン
トラブル現象:パソコンが途中で止まる
ハード関連:自作パーツ Parts
ソフト関連: 特になし
使用回線:光
--
先日初めてPCを自作しました。
しかし原因不明のトラブルにより正常に起動しなくて困っています。
それなりに情報を調べ、八方手を尽くしたのですが、最早お手上げです。
接続の仕方に問題があるのか、相性が悪いのか、初期不良なのか、
とにかく原因だけでも解明したいので質問させて頂きます。
よろしくお願いします。

まず、構成パーツとメーカーを書き出します。
・OS:Windows vista Home Premium (DSP版)
・CPU:Phenom II X4 945 BOX (AMD)
・M/B:M3A790GXH/128M (ASRock)
・メモリ:F3-12800CL9D-4GBRL (G.SKILL)(DDR3 PC3-12800 ,2G×2のセット)
・HDD:HD103UJ (Samsung)(1TB SATA2)
・光学ドライブ:BR-H816FBS-BK (BUFFALO)(SATA BD-REドライブ)
・グラフィックボード:HD 4770 512MB GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/TVO (SAPPHIRE)
・電源ユニット&ケース:GUNTER-BK (Scythe)(500W電源搭載)

パーツは全てドスパラで購入しました。

具体的な症状としては、電源投入後のPOSTメッセージの表示中に止まってしまうというものです。
何分待ってもメッセージが表示されたままです。
メッセージの内容は次の通りです。

AMIBIOS(C)2006 American Megatrends, Inc.
M3A790GXH/128M BIOS P1.40
CPU : AMD Phenom(tm) II X4 945 Precessor
Speed : 3.00 GHz Count : 4

Press F2 or DEL to run Setup
Press F6 for Instant Flash
Press F11 for Boot Menu
Dual-Channel Memory Mode
4095MB OK

ここで止まってしまいます。
また、時々ビープ音がすごい勢いで鳴り続けます。(秒間5回くらいの一定間隔)
右下には0078や0075、0033などの数字が表示されています。
(ほとんどの場合0078ですが、時々違う数字になります
この状態でF2、F6、F11を押すと、『Entering SETUP...』などと表示が変わりますが、BIOSセットアップメニューには入れません。

色々と試しているうちに、PCケースについているハードウェアリセットを3回行うと、
次の表示に進むことが分かりました。

AHCI BIOS Version 0001.0075
Copyright 2007 ADVANCED MICRO DEVICES, INC All Rights Reserved

AHCI Drive Init...  (←BIOSメニューでAHCIモードに設定しています
ID Device Attached
0000 SAMSUNG HD103UJ
0001 HL-DT-ST BD-RE

Press <Ctrl+A> to enter Hyper Drive Utility

と一瞬表示された後、

The system failed to boot several times before.
You may press F2 or DEL to enter SETUP to reconfigure your system.
Or BIOS will continue to boot after 10 seconds.

という表示に移り、この状態で10秒待つとWindowsが起動、
またはF2,F6,F11を押すとそれぞれのメニュー画面に移ります。
最初はここでF11を押しBDドライブをブートドライブとして選択したところ、
Windowsのインストールができた、という状況です。

BIOSセットアップメニューを見ると、HDDもBDドライブも認識されており、
ちゃんとBOOT Deviceの優先順位でHDDを1番に、BDドライブを2番に選択しています。
また、上の表示で10秒待ち、一度Windowsを起動してしまえば、後は何の問題もなく動作します。
Windowsが起動したので、各種付属ディスクからドライバをインストールし、更に各メーカーサイトから最新のドライバをインストールしました。
フリーソフトを使ってHDDの不良セクタのスキャンやメモリテスト等も行いましたが問題は検出されませんでした。
BIOSのバージョンは最新でしたが、念のため更新してみました。
しかし未だ止まる原因は分からないままです…

以上が大体今の現状です。
修理や買い替えを検討しようにも、どのパーツが原因か分からないため足踏みしている状態です。
何か心当たりのある方、情報を頂ければ幸いです。

▲このページのトップに戻る
484856Re:自作PCが起動中に止まってしまうZONE 2009/10/08-23:27

記事番号484854へのコメント
島本ベイさんは No.484854「自作PCが起動中に止まってしまう」で書きました。

>・M/B:M3A790GXH/128M (ASRock)
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=M3A790GXH/128M

>また、時々ビープ音がすごい勢いで鳴り続けます。(秒間5回くらいの一定間隔)
>右下には0078や0075、0033などの数字が表示されています。
・AMI BIOSのPOST CodeとBeep Codeの説明書
http://www.ami.com/support/doc/AMIBIOS8_Checkpoint_and_Beep_Code_List_PUB.pdf
解決策ではありませんが、BIOSが発している情報の解析に役立ちます。

▲このページのトップに戻る
484861Re:自作PCが起動中に止まってしまうさやかのパパ 2009/10/09-00:04

記事番号484854へのコメント
島本ベイさんは No.484854「自作PCが起動中に止まってしまう」で書きました。
こんばんは
少し調べてみたのですが、
>また、時々ビープ音がすごい勢いで鳴り続けます。(秒間5回くらいの一定間隔)

ビープ音5回はCPUエラーです。
CPU周りを一回ばらして、クーラーの向き、ファンの回転状況などのチェックが必要


>右下には0078や0075、0033などの数字が表示されています。
0078 0075のエラーコードはIDEケーブルの向きの異常が検索出来ました。
ただ、今回はIDEデバイスが無いので関係ないと思われます。
SATAの記述もあり、転送モードをチェックしろと出てます。

以上の事をふまえて、
私なら
1.CPU周りの分解、チェック再組み付け。
2.必要最小限での動作確認
  HDD.VGAボード.CD(BD-ER)を取り外し、オンボードVGAを使って、BIOSに入れるかチェック
3.ココまでOKなら1つずつ追加していきチェックしていきます。


▲このページのトップに戻る
484882Re:自作PCが起動中に止まってしまう島本ベイ 2009/10/09-02:24

記事番号484861へのコメント
皆様、早速のご回答ありがとうございます。

>ZONE様
ピンポイントな資料、どうもありがとうございます。
マザーボードベンダーのページは確認してましたが、BIOSベンダーの方は未確認でした。
まずそっちを見るべきでしたね(汗
英語の資料なのであまり自信はないのですが、
0078と0075はIPL関連のPost Codeということになるのでしょうか…?
とすると、ハードウェアの不適合よりもマザーボードの異常と見るべきなのでしょうかね…?
素人考えなのでまだ断定するのは早いと思いますが…
とにかく、貴重な情報どうもありがとうございました!


>さやかのパパ様
>>また、時々ビープ音がすごい勢いで鳴り続けます。(秒間5回くらいの一定間隔)
>
>ビープ音5回はCPUエラーです。
>CPU周りを一回ばらして、クーラーの向き、ファンの回転状況などのチェックが必要

これは私の書き方が悪かったです。
5回1セットのビープ音が鳴る訳ではなく、大体0.2秒間隔くらい(実際はもっと速いかも知れません)で「ピピピピピピピピピピ・・・」と延々鳴り続ける、という意味合いのつもりでした。
誤解を与える書き方で申し訳ありませんでした。

一応CPU周りについてですが、数時間起動した後にBIOSメニューでCPUの温度を確認しても、
40℃前後ですし、ファンも3000〜3300rpm程度の速度で回っています。
(Phenom II X4の耐熱温度は71℃までのようです
ちなみに、オーバークロックはやっておりません。
ですので、CPUには問題はないと判断してます。

>0078 0075のエラーコードはIDEケーブルの向きの異常が検索出来ました。
>ただ、今回はIDEデバイスが無いので関係ないと思われます。
>SATAの記述もあり、転送モードをチェックしろと出てます。
仰るとおり、IDEデバイスはつないでおりませんので関係なさそうです。
あと、SATAの転送モードとの事ですが、ちょっと良く分からないです。
今回SATA接続の機器を扱うのも初めてなものでして、USBのように
『つなげば認識するもの』という簡単な解釈をしていたのですが、何か細かな設定が必要なものなのでしょうか…?

>1.CPU周りの分解、チェック再組み付け。
>2.必要最小限での動作確認
>HDD.VGAボード.CD(BD-ER)を取り外し、オンボードVGAを使って、BIOSに入れるかチェック
>3.ココまでOKなら1つずつ追加していきチェックしていきます。
一応、CPUを一度取り外し、再び取り付けてみました。まぁ、変化なしです…。
次にHDD、BDドライブ、グラフィックボードを取り外し、
マザーボード、CPU、メモリ、PCケースのスイッチ類の配線のみの構成で、
オンボードVGAで起動させてみたところ、同じくメモリOKの表示で止まってしまいました。
3回ハードウェアリセットを行うと次の表示に進む辺りも同じ症状です。
元々SATA機器が表示される前に止まっていたので当たり前といえば当たり前の結果なのかもしれませんが、
これによってますますマザーボードの異常の可能性が強くなってきたように思います。

とにかく、ご回答ありがとうございました!

まだ自分の知らない問題があるかもしれませんので、引き続き情報を募集したいと思います。
宜しくお願い致します。


〜追記〜
また何度か再起動していて分かったのですが、激しくビープ音が鳴るのはPOST Codeが0075の時だけのようでした。
0078の時には鳴った事はないです。また、0075の時でも鳴らない事があります。
一応、報告です。

▲このページのトップに戻る
484983Re:自作PCが起動中に止まってしまうさやかのパパ 2009/10/11-02:03

記事番号484882へのコメント
島本ベイさんは No.484882「Re:自作PCが起動中に止まってしまう」で書きました。
遅くなってすみません。
数点確認させてください。

現在、電源を入れるとBIOSで停止し、何度か再起動すると起動する。
  状態でしょうか?

この状態だと電源問題が有る時があります。
ただ、ケースを見た限りでは、記載された性能が出ていれば問題ないように思います。
後はコンセントの状態ですが、たこ足配線をしていませんか?
同じコンセントから容量の大きな家電品はないですか?
例えば、エアコン.こたつ.大型ヒーター.ホットプレートなど
コンセントの電圧は通常100Vですが、上記の状態だと電圧が落ちて、80Vを切ると起動不能になる場合があります。
又、季節的問題ないと思いますが、以前、北海道で、気温が0度に近い状態で使われて起動不良を相談された事があります。
この場合も動作保証気温外の為、不安定になって当然です。

後、現在の組み付け状態ですが、
1.電源からマザーボードへの接続は20P・24Pどちらですか?
2.拡張電源をマザーボートへつないでいますか?
3.電源の12Vが2系統有りますが、現在の接続状態は?
4.メインメモリー(DDR3)は、何処に挿していますか?

後ろ向きな対策ですが、もし、パーツを買われて間がない場合は、組み付けた状態で、ショップへ持ち込み動作確認をしてもらった方がよいと思います。
保証期間がショップによって違いますが、1週間から1ヶ月と比較的短いです。
この期間であれば、問題ない物と交換してもらえるでしょう。

▲このページのトップに戻る
485054Re:自作PCが起動中に止まってしまう島本ベイ 2009/10/12-17:08

記事番号484983へのコメント
さやかのパパさんは No.484983「Re:自作PCが起動中に止まってしまう」で書きました。

再びのご返信どうもありがとうございます。
>現在、電源を入れるとBIOSで停止し、何度か再起動すると起動する。
>  状態でしょうか?
状態としては合ってますが、細かいニュアンスを含めれば『起動させることができる』と言った方が良いかもしれません。
Windowsを起動させることはできますが、起動プロセスは正常ではないですから。

>後はコンセントの状態ですが、たこ足配線をしていませんか?
電源は直接コンセントに挿しています。
軽く電子レンジ並の消費電力ですから、電力供給に関しては気を遣っているつもりです。

>又、季節的問題ないと思いますが、以前、北海道で、気温が0度に近い状態で使われて起動不良を相談された事があります。
>この場合も動作保証気温外の為、不安定になって当然です。
真冬にはガラスが凍結するような地域に住んでますが、まだ結露ができるような気温でもないです。

>1.電源からマザーボードへの接続は20P・24Pどちらですか?
電源ユニット、マザーボード共に24ピンコネクタです。

>2.拡張電源をマザーボートへつないでいますか?
電源ユニットからは4ピン/8ピン切り替え可能なコネクタになっていましたが、
8ピンの状態で接続しています。

>3.電源の12Vが2系統有りますが、現在の接続状態は?
SATA電源ケーブルは3つのコネクタがイモズル式になっているものが2本あり、
BDドライブとHDDにそれぞれ1本ずつつないでいます。
前のレスでも書きましたが、両方抜いたとしてもBIOSセットアップメニューが出る前に止まります。
4ピン電源ケーブルにはケースに付属のファンの電源を接続していますが、
他には何も接続していません。

>4.メインメモリー(DDR3)は、何処に挿していますか?
ASRockの公式サイトにこのマザーボードの画像がありますが、白い方のスロットに2枚挿しています。
取扱説明書に、DDR3 1600を2枚挿す場合は白い方に挿すように書いてありました。
一度青い方のスロットにも挿してみましたが、症状は改善しませんでした。
ちなみに、BIOSメニューでメモリクロックの設定を変更しています。
(初めはAUTOに設定していたのですが、AUTOだとDDR3 1333として認識され、メモリエラーが発生していたので。)


とりあえず、最小限の構成でもBIOSメニューを表示できない上に、Windows起動後は何の不具合もないことから、マザーボードの初期不良としてショップに交換依頼を出そうと思います。
交換してもらってからまた同じ症状が出たら、またこちらで質問させて頂くかもしれません。

とにかく、ご回答どうもありがとうございました!

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
新規事業のことなら、くーだーロゴ

OSメーカー